古雑誌・古漫画の
買取実績
全国のお客様からお譲りいただいた古雑誌・古漫画の一部をご紹介します。
-
出張買取
古雑誌・古漫画冒険王 昭和43年 1968年4月号 豹マン/サイボーグ009/冒険少年シャダー
-
宅配買取
古雑誌・古漫画小学二年生 1972年9月号 昭和47年
-
出張買取
マイコン・レトロPC古雑誌・古漫画I/O アイ・オー 1983年1月号~1984年3月号 PC98/PC-8801/パソコン/ゲーム
-
出張買取
古雑誌・古漫画ブラックジャック大全集 全15巻セット 手塚治虫 全巻セット 復刊ドットコム
-
出張買取
古雑誌・古漫画週刊プレイボーイ 2017年 全52号 年間揃
-
出張買取
古雑誌・古漫画週刊明星 1989年 松田聖子/中山美穂/小泉今日子/中森明菜/田原俊彦/美空ひばり/南野陽子
-
出張買取
古雑誌・古漫画Boon ブーン 1996年 ナイキ/エアージョーダン/スニーカー
-
出張買取
古雑誌・古漫画テレビマガジン 1980年1月号 仮面ライダー/宇宙怪獣/ウルトラ戦士/ゴジラ
出張・査定・相談 すべて無料!
ご相談だけでもOK!お気軽にお電話ください!
WEBからも出張買取・ご相談
24時間受付け中!

買取担当スタッフより
おもちゃの世界に携わり続けて15年以上。これまで数多くのおもちゃに触れ、査定・買取をしてまいりました。 私自身が生粋のコレクターであり、おもちゃ好きだからこそ、コレクターの方々の想いやこだわりを深く理解しています。
「大切に集めてきたおもちゃだから、きちんと分かってくれる人に託したい」
そんなお気持ちに寄り添い、一点一点を丁寧に査定・買取させていただきます。
特徴とポイント
昭和レトロの黄金期を象徴する雑誌
1982年から1984年にかけての『コロコロコミック』は、まさに昭和の少年文化を象徴する存在でした。この時期には、多くの人気漫画が連載を開始・継続しており、今でもファンの間で非常に高い評価を受けています。
人気作品・キャラクターの登場
この時代には以下のような名作・キャラクターが誌面を飾っていました:
『ゲームセンターあらし』
『ドラえもん』
『スーパーマリオくん』(初期のゲーム関連特集)
『おぼっちゃまくん』(1980年代後半に向けて人気拡大)
貴重な広告・付録も魅力
当時のゲームやおもちゃ、アニメなどの広告、さらには付録(シール・すごろく・カードなど)もコレクターには大変魅力的です。
コロコロコミックの買取対象商品
雑誌本体(特に初版)
1982〜1984年発行の本誌で、表紙やページに大きな破損がないものは買取対象です。初版であること、また号数が揃っている場合は評価が上がります。
付録付きの状態
付録が揃っているものは大幅な加点対象になります。未使用のまま保管されている付録があれば、さらに高評価です。
切り抜き・書き込みのないもの
切り抜きや落書きのあるものは査定額が下がる可能性があります。できるだけ当時の状態を保っているものが望ましいです。
高額査定のポイント
初期号や記念号はプレミア付き
1982年以前からの読者を意識した特別号や記念号、人気作品の初登場号などはプレミアが付きやすいです。
良好な保存状態
・日焼けが少ない
・破れや折れがない
・ホチキス錆びがない
これらの点が満たされていると高額買取が期待できます。
人気作家の初期掲載作品があるか
藤子・F・不二雄やすがやみつるなど、人気作家の作品が掲載されている号は評価が上がります。
まとめ
1982〜1984年の『コロコロコミック』は、昭和の少年文化の宝庫とも言える存在です。今では貴重なコレクションアイテムとして、多くのファンやマニアに求められています。特に、状態が良く、付録が揃っているものは高価買取の対象となる可能性が高いです。
最後に
もしご自宅に当時の『コロコロコミック』が眠っているなら、ぜひ一度査定に出してみてはいかがでしょうか?
懐かしい思い出が、意外な価値を持っているかもしれません。お持ちの方はぜひ当店へお売り下さい。
古雑誌・古漫画の買取について詳しくはこちら