古雑誌・古漫画の
買取実績
全国のお客様からお譲りいただいた古雑誌・古漫画の一部をご紹介します。
-
宅配買取
古雑誌・古漫画少年画報 1966年11月号(昭和41年) バットマン/桑田次郎/怪物くん/藤子不二雄/マグマ大使
-
宅配買取
古雑誌・古漫画月刊ニコニココミック 1986年 創刊号~ 全8巻セット 手塚治虫/望月三起也/ファミコン・ラジコン大特集
-
宅配買取
古雑誌・古漫画小学二年生 1972年9月号 昭和47年
-
宅配買取
古雑誌・古漫画週刊明星 1990年 全52号 年間揃 48冊
-
出張買取
古雑誌・古漫画Boon ブーン 1996年 ナイキ/エアージョーダン/スニーカー
-
宅配買取
古雑誌・古漫画初版◆悪霊がそばにいる 矢乃藤かちすけ ひばりの怪談シリーズ
-
出張買取
古雑誌・古漫画手塚治虫漫画全集 全400巻
-
出張買取
古雑誌・古漫画冒険王 昭和43年 1968年4月号 豹マン/サイボーグ009/冒険少年シャダー
出張・査定・相談 すべて無料!
ご相談だけでもOK!お気軽にお電話ください!
WEBからも出張買取・ご相談
24時間受付け中!
買取担当スタッフより
特徴とポイント
貴重な昭和レトロ雑誌
1968年=昭和43年発行の雑誌は、それだけで価値があります。紙媒体の保存が難しい時代の物ですので、状態の良いものは極めて希少です。特に当時の人気作が複数掲載されている号は、マニアの間で取引価格が高騰することもあります。
人気掲載作品が多数
サイボーグ009(石ノ森章太郎):言わずと知れたSF漫画の金字塔。掲載時期の違いによる価値の変動もあります。
豹マン:現在では入手困難な作品。連載当時の原稿が読める雑誌は貴重です。
冒険少年シャダー:昭和的な冒険活劇として根強い人気を誇る作品。
買取対象商品
査定対象となる状態
完品・美品(表紙付き、破れや欠損なし):最高ランクの査定対象。
やや傷みあり(ヤケ・シミ・小破れ):状態により減額されるが、買取可。
一部欠損あり(ページ抜け・付録欠け):大幅減額も、タイトルによっては買取対象。
付録の有無も重要
当時の「冒険王」には、付録としてポスターやカードなどが付属している号もあります。付録の有無によって査定額が大きく変わることがあります。
高額査定のポイント
1. 表紙・背表紙の保存状態
昭和40年代の紙は経年劣化が激しく、表紙にシワや破れがないものは非常に貴重です。
2. 書き込み・切り抜きの有無
子供向け雑誌のため、書き込みやページの切り抜きがある場合もあります。ページが完全であるかが大きな評価ポイントになります。
3. マニア市場での希少性
特定のキャラクターや作品ファンの間で人気の号は、予想以上のプレミアがつくことも。特に「サイボーグ009」初期掲載号などは高額取引例も。
まとめ
『冒険王 昭和43年4月号』は、昭和漫画の黄金期を象徴する貴重な一冊です。単なる古本とは異なり、文化的・資料的価値もあるため、状態が良ければ高額査定の可能性があります。雑誌とはいえ、昭和の名作たちが詰まった「タイムカプセル」のような存在です。
最後に
買取を検討する際は、できるだけ湿気や直射日光を避けた保存を行うことで、今後さらに価値が高まる可能性もあります。お持ちの方はぜひ当店へお売り下さい。
古雑誌・古漫画の買取について詳しくはこちら