YAMAHA ヤマハ シンセサイザー DX7 ハードケース付

品目
楽器・機材
メーカー・
ブランド
ヤマハ
コンディション

★★☆☆☆

ジャンク品

買取地域 岐阜県 岐阜市
買取方法 出張買取

買取担当スタッフより

特徴とポイント

YAMAHA DX7は、1980年代に登場したデジタルシンセサイザーの名機で、FM音源を搭載した革新的なモデルとして音楽制作に革命をもたらしました。特にエレクトロニック・ミュージックやポップスでその存在感を発揮し、多くのヒット曲に使用されました。

主な特徴としては以下のポイントが挙げられます:

  • FM音源による多彩な音作り:DX7は6オペレーターFM音源を採用しており、アナログシンセサイザーにはない、クリアでシャープな音色を生み出します。
  • 独自のプログラムシステム:多くのパラメーターを駆使して、音色の細かな調整が可能。プロフェッショナルの要求にも応えられる能力を持っています。
  • 堅牢なデザイン:ハードケースが付属しており、移動や保管時の安全性が確保されています。

買取対象商品

YAMAHA DX7シンセサイザーは、非常に需要が高く、特にエレクトロニック・ミュージックやシンセサイザーコレクターに人気です。また、シンセサイザーに加えて、ハードケースが付属している場合はその価値がさらに高まります。動作確認が取れている、付属品(取扱説明書、オリジナルパッド、電源ケーブルなど)が揃っている状態であれば、買取の際に高評価を得やすいです。

高額査定のポイント

DX7を高額で買取ってもらうためには、以下のポイントを押さえておくことが重要です:

  1. 状態の良さ:外観に傷や汚れが少なく、動作に問題がないことが大切です。特に、ディスプレイの表示やキーの反応などに不具合がないかを確認しておきましょう。
  2. 付属品の有無:オリジナルのハードケースや説明書、ケーブルなどの付属品が全て揃っていると、査定額がアップします。
  3. 希少性と需要:DX7は今も根強い人気があり、特にレアなカスタムモデルや特定の音色セットが含まれている場合は、高額査定が期待できます。

まとめ

YAMAHA DX7は、シンセサイザーの歴史において重要な役割を果たした名機です。その特長的なFM音源は、今でも多くのミュージシャンやコレクターに愛され続けています。ハードケース付きで保管状態が良ければ、高額査定も可能です。シンセサイザーの買い取りを検討している場合、状態や付属品を整えておくことがポイントとなります。

最後に

もし不要になったYAMAHA DX7をお持ちでしたら、ぜひ当店へお売り下さい。

出張・査定・相談 すべて無料!
ご相談だけでもOK!お気軽にお電話ください!

0120-062-667

直通
090-7316-6695
受付
8:00~22:00(不定休、土日祝も営業)